新着情報

一宮市 お客様より要望 畳の豆知識 2

2021-02-20

イグサの断面 コロナウイルスではありません(笑)

たたみとは????
欧米の建築用語で『畳化』ということです。
たたみにすると椅子が要らない。膝がくずせる。寝そべることができる。『TATAMI』という和の空間として安らぎ、茶道、
心の豊かさの習得、武術による精神修行、エコルームなどとして、今、欧米諸国では畳が認知されつつあります。

昔から、、、その1
『起きて半畳、寝て一畳』『着物は半畳で着る』などの言葉があるように、人は生活の中で折り目、けじめをついけるのに
畳を役立経たせせました。

昔から、、、その2
茶道では、畳縁を踏まないような作法がありますが、畳縁が汚れないようにするのはもちろんですが、畳の隙間から刀で突かれる
のを警戒するための作法!!!!という説もありました。

畳にダニが多いいというのは、間違い!!!
ダニは畳が好きなのではなく、湿度と温度が適度なところには、どこにも発生します。ダニ対策のポイントは、生殖環境を作らない
ことです。まず、換気をしてください。エアコンのドライをかけるのも方法のひとつです。ダニもほこりも大好き!!ですので、
こまめな清掃も忘れないでください。

畳の大きさはそれぞれ違う!!
たたみはどれも一緒に見えますが、実は1枚1枚形が違います。このため、目印もつけずに外すと『入らない』事もあります。

Copyright ⓒ たたみ・ふすまのひびまさ Allright reserved.